7月 シズデ生のアルバイト調査

こんにちは!暑い日が続きますが体調にきをつけて頑張りましょう💪
7月の特集は「シズデ生のアルバイト事情」に注目してみました!🏃‍♂️✨

今回も、事前にシズデ生のみなさんにアンケートを実施させていただいたところ、たくさんの方が回答してくださいました!!
ご協力ありがとうございます😊

学校生活と両立しながら働くって実際どうなの?って気になる人も多いのではないでしょうか!早速結果を見ていきましょう!!

Q.現在、アルバイトをしていますか?

アンケートの結果、「はい」と答えた人が83%と、ほとんどの学生がアルバイト経験あり。
逆に「いいえ」は17%で、意外とバイトをしていない人も一定数いることがわかりました!

Q.どこでアルバイトをしていますか?

ファミレス、居酒屋、ケーキ屋さんなど…圧倒的に飲食店バイトが人気でした!
接客やキッチンなどポジションが多いから、自分に合った働き方を選びやすいのかもしれませんね✨

Q.1週間にどのくらいの頻度でバイトをしていますか?

  • 週2回:一番多い!学業とのバランスを取りやすいのかも。
  • 毎週バラバラ:シフトが柔軟なところを選ぶ人も多い。
  • 週3回:しっかり稼ぎたい派がここ。

課題が多い期間は減らして、長期休みは増やすなど調整もできるのがバイトの強み💪

Q.1回の勤務時間はどのくらいですか?

5〜6時間:放課後からラストまで働くのにちょうどいい長さ。

3〜4時間:放課後にサクッと入れる短時間シフト。

7〜8時間:休日をまるまるがんばる人も多いですね!

ライフスタイルや学年によって時間の使い方もかなり違いがありそうです。

Q.そのバイトを選んだ理由はなんですか?

  • 家や学校から近い:ダントツ1位!通いやすさは大事ですね。
  • 内容が好き/向いていると思った:やりがいを重視する人も多め。

アクセス重視派の人がとても多いですね!🏃‍♂️💨

勉強や課題と両立しながら、自分のペースで働けるバイトを見つけるのがポイントみたいです✨
これからアルバイトを探す人もぜひ参考にしてみてください!☺️

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA