釣りをしている人はお祭りが嫌いです
朝の人はおはようございます!、昼の人はこんにちは!、夜の人はこんばんは!、深夜の人は早く寝てください。
出須与 問題(だすよ もんだい)です。
お祭りといっても皆様が想像される太鼓や屋台などのお祭りではなく釣り用語での「お祭り」になります。
釣りでは隣の人と糸が絡まってしまうことを「オマツリ」というんですよね。
今日のザツガクイーズ!
釣り用語の「オマツリ」の語源と言われているものはなんでしょうか?

画像はイメージです。()
1.お祭り🪅
2.まつり縫い
3.祀る
お考えください!
正解は・・・
2番のまつり縫いでした!(諸説あり)
1番のお祭りを選んでしまった方が多いのではないでしょうか?
というわけで釣りではお祭りが嫌いな出須与 問題(だすよ もんだい)でした。
最後までご覧いただきありがとうございました。
他の方もブログ記事を掲載していますのでぜひご覧ください!
では、また来週会いましょう!ばいばい~