9月特集:昆虫担当
9月の特集のテーマは「芋と月見」なので昆虫担当は「芋虫」特集をやります😘
芋虫推しの人は「ヲタ活」ならぬ「芋活」をします。
個人的に好きな幼虫ちゃんたちをまとめておきますね😘
No. 1
『リンゴドクガ』
リンゴドクガの幼虫は海老天のような見た目をしています!
体は長めの黄色い毛に覆われていて、尻尾に赤いツノが生えています。

No.2
『オオムラサキ』
2本のツノが頭から生えている可愛い子です!
お目目がつぶらでとても可愛いのでぜひ調べてみてね!
有名だから見たことある人も多いかも!

No.3
『セスジスズメ』
黒地に黄色と赤の目玉模様がとてもcute
お尻の先にあるツノはさっきぽが白くなっていてとても可愛いです!
模様がおしゃれなのでデザインの参考にしてみてはいかがでしょうか?

No.4
『ナガサキアゲハ』
鮮やかな緑の体色に白色の模様がはいっていてとてもエレガントです。
どことなく品を感じます。
美しいですね。
ぜひ写真を調べてみてください。

今回は4種類紹介しました!
ぜひ皆さんも推し芋虫を見つけて芋活をしましょう!
芋虫の点てん、お肌の質感が苦手です。でもあの華麗で素敵なアゲハ蝶になると思うと、そっとしておいてその場からいつもたち去っていました。
そんな芋虫でしたが、こちらの愛ある解説とイラストがかわいくて、遠ざけていた芋虫にちょっぴり親近感が♡
今度出会うことがあったらつぶらな目とか観察してみますね♡