赤身と白身の違い
朝の人はおはようございます!、昼の人はこんにちは!、夜の人はこんばんは!、深夜の人は早く寝てください。
出須与 問題(だすよ もんだい)です。
今日のザツガクイーズ!
赤身魚と白身魚がありますが、その違いはなんでしょう?

1.タンパク質の量
2.住んでいる深さ
3.食べているもの
4.個体数
正解は・・・
1.タンパク質の量でした!!!
100gあたりに含まれる「色素タンパク質」の量によって変わるようです。
色素タンパク質とはヘモグロビンなどのことで、その含有量が多いと赤い色になるようです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
他の方もブログ記事を掲載していますのでぜひご覧ください!
では、また来週会いましょう!ばいばい~