今からでも間に合う!ゴキブリ対策(その他編)

前提情報編と処し方編を経て、最後は今まで紹介してきたこと以外でできるゴキブリ対策を教えようと思います。

ゴキブリは柑橘系の匂いが苦手です。

レモンやグレープフルーツなどの柑橘類には、リモネンという成分を嫌うようです。

柑橘系のアロマを部屋に撒いたり、ゴミ箱の消臭剤の匂いを柑橘系のものに変えるだけでもかなり効果はあると思います。

乾燥させたみかんの皮などを、ネットに入れて置いておくのも有効です!

柑橘系の匂いは前向きな気分にしてくれると言われています。

リモネンには覚醒効果があり、
気持ちが引き締まって頭がすっきりすることから、
集中力を高めたい時におすすめの香りです。
また、ダイエット中のイライラを
落ち着かせる効果もあると言われています。

気分もリフレッシュできるし、ゴキブリ対策もできていいことづくめですね!

またゴキブリに限らず、多くの昆虫がミント系の匂いを嫌います。

よく焼肉屋さんなどに行って食後にもらう「ハッカ」味の飴がありますよね?

あの「ハッカ」は唯一人間に一切害のない殺虫剤なんです。

最近増えているカメムシやお米に湧くゾウムシなどにも有効です。

ホームセンターなどでハッカ油を買ってきて、水で薄めたものを網戸などにスプレーしておくだけでカメムシや色々な昆虫たちが寄り付きにくくなります。

カメムシで困っている人には網戸にスプレーしておく方法おすすめです!

よければ試してみてください!

 

今からでも間に合う!ゴキブリ対策いかがだったでしょうか?

これから一人暮らしする人には特に有益な情報だったと思うので、ぜひ有効活用してください!

知識があるだけでかなり変わるので、対策頑張ってください!

いいなと思った方はぜひ周りに拡散していってください!

ここまで読んでくれてありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA